車査定から売却までの流れはどうなっているの?
1.車査定から売却までの流れ
初めて車を売却するという場合、どのようにして車を査定してもらったらよいのかよく分からないですよね?
では、簡単ですが車査定から売買契約をするまでの流れを説明します!
1-1.車の査定の依頼を行う
まずは車査定会社に連絡をして依頼を行います。
まずは車の査定を行ってくれる買取業者を探します。最近では中古車買取一括査定サイトといって、一回情報入力をすると、複数の中古車買取業者から査定をしてもらうことができます。
電話やインターネットの画面上に記入した車の状態などを考慮しながら大まかな査定金額が算出されてきます。その時に一緒に中古車査定会社が出てくるのでその中からいくつかの業者にコンタクトを取って自宅に査定に来てもらいます。
車の査定は複数の会社をいっぺんに査定できる一括査定がおすすめです!
1-2.自宅まで来て訪問査定
査定の依頼を行ったら自宅まで来て訪問査定を行います。
実際の査定金額は、このように査定士が実際の車をチェックして算出されます。複数の業者に査定をしてもらうと、思いの他査定金額が違うことがあるようですので、そのなかから希望に合った査定額を算出してくれた中古車買取業者と売買契約を結ぶことになります。
複数の業者にバラバラに来られるのは時間もかかって困るということでしたら、同じ日、同じ時間に来てもらって、一斉に査定をしてもらうことも可能です。この方法だと実はより高い査定が出やすいようです。
訪問査定も完全無料でしてもらえるのでうれしいサービスです!
1-3.査定に満足したら売買が成立
自分の車の査定に満足したら売買が成立します。
車の訪問査定が終わって全ての会社の見積もりが出た段階でその場で決めてもいいのですが、いったん帰ってもらって後日連絡するという方法でもいいのですができるだけ早く返答しましょう。
中古車の査定はその場の状態や時期で査定金額を算出しているので、時期が過ぎるとまた査定額が変わる可能性もあり得るのでその日か次の日までには連絡をするようにしてください。
複数の会社で査定をすると競争が働くので買取額が高くなる可能性が高いです!
1-4.売却に必要な書類の提出
車の売却が成立したら必要書類の提出を行います。
車の売却には売却に必要な書類があるので、車の査定を行う前にしっかりと準備しておいた方が査定から売却までの流れがスムーズにいくので当サイトを参考にして必要書類をそろえておいてください。
最低でも車検証がないと車の査定すらできないケースもあり得るので、車の査定をするときには最低でも車検証は手元に持っておくように事前に準備をしておいてください。
指定する書類を揃えて渡すことで、車を売却することができます!
車が納車されるまで台車を借りることは可能?
車の売却後、納車されるまでの間は代車を借りることができるので、心配はいりません。車を売却した後、新しく車を購入しようとすると、車の納車までかなり時間がかかる場合があります。でも、そんな時でも、納車されるまでの間は代車が借りられるので安心してください。
買取り業者が代車のサービスを展開していて、期間は買取専門店によって異なりますが、大体、1週間〜2週間程度は貸してくれます。中には、次の車が納車されるまでの間、数ヶ月間という長期間、代車を貸してくれる業者もあります。
買取店では、車を売却する日から納車日までの間、ほとんどのところで、無料の代車サービスを用意してくれています。買取店で代車が難しい場合は、次の車を購入する店舗で代車を用意してくれるケースもあります。
いずれにせよ、中古車の売却は、代車サービスを利用することによって、思い立ったときにでも売ってしまうことが可能で、代車を借りられるという安心感があれば、早めに車を売却することができます。次のクルマが納車されるまでの間、代車サービスを用意してくれる店舗が多いので、気軽に売却することができます。
車査定から売却までの流れはどうなっているの?関連ページ
- 中古車を売るのに一番良い時期はいつ?
- 車を売るのに一番良い時期はいつになってくるのでしょうか?車を少しでも高く売るために必要になってくるのはいつの時期が良いのか?
- 車の買取で一番いい所は?
- 車買取で一番良いところはどこでしょうか?車の買取ですごく良いと感じるそんなお店はどこになるのでしょうか?
- 車のネットオークションの落とし穴!